睡眠不足と肥満の関係

人間は、お腹が空くと食欲が出て、逆にお腹がいっぱいになると満腹感を感じますが、これは体内で分泌されるホルモンの影響により、脳の食欲中枢や満腹中枢が刺激されるためです。

 

 

 

食欲にかかわるホルモンには、食欲を増進するグレリンと食欲を抑制するレプチンの2つがあり、この2つのホルモンはお互いにバランスをとって分泌されています。

 

 

 

食欲増進ホルモン=グレリン

 

食欲抑制ホルモン=レプチン

 

 

 

しかし、睡眠時間が短いと、これらのホルモンのバランスが乱れ、グレリンの分泌が増え、レプチンの分泌が低下してしまうことが分かっています。また、グレリンの分泌が多いと、体にエネルギーが不足していると脳が勘違いしてしまい、高脂肪食や高カロリー食を好むようになります。

 

 

 

つまり、睡眠時間が短いと食欲が増進してしまい、肥満につながりやすくなってしまうと考えられます。